第24回 シンポジウム 開催のお知らせ
第24回 日本ホタルの会シンポジウム —ホタルを通じて身近な自然環境を考えるー テーマ 「日本ホタルの会発足25周年を迎えて」 講演 日本ホタルの会名誉会長 矢島 稔 『日本ホタルの会のあゆみ・25年』 今年度は日本ホタルの会が発足して25周年になります。当会の活動として,「ホタルを通して身近な自然環境を考える」というテーマを掲げて毎年シンポジウムを開催して来ました。その中で,ホタルは自然環境を象徴する生き物の一種であって,ホタルだけではなく身近で多種多様な生き物が生息できる環境の大切さを考えてきました。このような環境を,当会では「人里」と称してきましたが,現在では,生物多様性の認識も広まり,「里山」という言葉で広く理解されるようになりました。 今回のシンポジウムでは,当会の発足にご尽力され,また日本の昆虫園の開設,動物園の運営,自然環境の保全・教育活動などに指導的な役割を果たしてこられた矢島稔名誉会長に,日本ホタルの会発足25周年に当たり,当会のこれまでのあゆみと,皇居でのホタル定着の取り組みについて,ご講演頂きます。 2017年11月26日(